注意喚起情報

■状況
 8月29日午後4時頃、豊橋市仲ノ町地内に住む方の固定電話に、市役所職員を名乗る男から、「法律が変わり還付金が出る。手続きをしたほうがいい。」等かかってきて、その後すぐに金融機関を名乗る男から、近くのATMに行ってお金を振り込むように指示されました。
 また、本日午前11時頃から午後0時半頃にかけて、豊橋市東七根町及び八町通3丁目地内に住む方の固定電話に、市役所職員を名乗る男から同様の電話がかかってきています。
 これらは還付金詐欺の前兆電話です。
■対策
・相手が公的機関を名乗っても、焦らず電話を切り、自分で正しい番号を調べ、公的機関に確認してください。
・固定電話にかかってくる国際電話を止める手続きが、警察署で出来ますので、豊橋警察署までご相談ください。

不審な電話等があった場合は、警察へ連絡。(0532-54-0110)

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【訓練】あいちシェイクアウト訓練開始

訓練、「こちらは豊橋市です。訓練、地震発生。ただ今から1分間、自分の身を守る行動をとってください。」
9月1日は防災の日です。この機会に、各家庭で食糧の備蓄、防災についての家族会議を行うなど、災害についての備えを進めましょう。
これは訓練メールです。

【問い合わせ先】
豊橋市防災危機管理課 51-3182