こちらは、豊橋市です。
7月9日、1時56分、豊橋市域に洪水警報が発表され、豊橋市では、災害対策本部を設置しました。
今後の気象情報に注意してください。
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市災害対策本部 電話 0532-51-2055
こちらは、豊橋市です。
7月9日、1時56分、豊橋市域に洪水警報が発表され、豊橋市では、災害対策本部を設置しました。
今後の気象情報に注意してください。
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市災害対策本部 電話 0532-51-2055
2022年07月09日01時56分 発表
洪水警報が発表されました。
【豊橋市】
洪水警報
雷注意報
【洪水害危険度】
9日未明 :警報級
9日明け方 :警報級
9日朝 :警報級
9日昼前 :注意報級未満
9日昼過ぎ :注意報級未満
9日夕方 :注意報級未満
9日夜のはじめ頃 :注意報級未満
9日夜遅く :注意報級未満
10日未明 :注意報級未満
付加事項:氾濫
【雷危険度】
9日未明 :注意報級
9日明け方 :注意報級
9日朝 :注意報級
9日昼前 :注意報級
9日昼過ぎ :注意報級
9日夕方 :注意報級
9日夜のはじめ頃 :注意報級
9日夜遅く :注意報級
10日未明 :注意報級
以後も注意報級
付加事項:突風、ひょう
民生委員を名乗る不審な電話に注意!!
本日午前、豊橋市内の高齢者宅に民生委員を名乗り、「熱中症が流行っていますので気を付けてください。一人暮らしですか。」等と電話がありました。これは、侵入盗や詐欺など犯罪を行うために個人情報を収集している電話と思われます。
※電話の相手が地域の委員や公的機関などを名乗っても内容が真実かどうか確認しましょう。
自宅の固定電話は留守番電話設定にするとともに、迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
装置購入費に対して補助する制度が7月1日から開始しました。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市選挙管理委員会からのお知らせ】
7月10日(日)は第26回参議院議員通常選挙の投票日です。
選挙に関するお問い合わせ先:TEL0532-51-2960
特殊詐欺の前兆電話に注意!!
昨日(7月6日)午後3時頃、豊橋市内の高齢者宅に、犯罪被害コールセンター職員を名乗る者から、「あなたの氏名、住所、電話番号が犯罪グループが持っていた名簿に載っていました。」等と電話がありました。これは、詐欺の前兆電話です。
※内容が真実かどうか確認する慎重さが大切です。お金の話が出たら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
自宅の固定電話は留守番電話設定にするとともに、迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
装置購入費に対して補助する制度が7月1日から開始しました。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市選挙管理委員会からのお知らせ】
7月10日(日)は第26回参議院議員通常選挙の投票日です。
選挙に関するお問い合わせ先:TEL0532-51-2960
2022年07月06日17時 発表
愛知県西部、東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、06日18時10分まで有効です。
2022年07月06日15時 発表
愛知県西部、東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、06日16時50分まで有効です。
2022年07月06日15時 発表
愛知県東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、06日16時30分まで有効です。
病院職員を名乗る不審な電話を認知!
一昨日(7月2日)、豊橋市内の高齢者宅に名古屋市内の病院の職員を名乗る男から、「息子さんが喉にポリープができて現在診察を受けている」旨の電話がありました。これは特殊詐欺の前兆電話です。
※自宅の固定電話は留守番電話設定にしたり、迷惑行為撃退装置を取り付けましょう。
装置購入費に対して補助する制度が7月1日から開始しました。詳しくはお問い合わせください。
電話の内容が真実かどうか確認する慎重さが必要です。お金の請求の話に発展するような電話がかかって来た場合は迷わず家族や警察に相談しましょう。
この情報を多くの人に伝えて未然防止に努めましょう。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市選挙管理委員会からのお知らせ】
7月10日(日)は第26回参議院議員通常選挙の投票日です。
選挙に関するお問い合わせ先:TEL0532-51-2960
現在、KDDIで大規模な通信障害が発生しているため、市役所への緊急連絡(消防本部への救急搬送の依頼など)が必要な場合には、固定電話などその他の手段で連絡していただくようお願いします。
豊橋市防災危機管理課
1.○発生日時 令和4年6月24日(金)午後3時20分ごろ
○発生場所 向山大池町(校区:向山/Mukaiyama)
○状況 男が、歩いて下校中の女児2名に近づき「100円いる」と声をかけ手をつかんだ。
○不審者の特徴 男1名、70代位、165cm位、細身、白髪、白のポロシャツ、ベージュのズボン
2.○発生日時 令和4年6月24日(金)午後3時30分ごろ
○発生場所 向草間町(校区:磯辺/Isobe)
○状況 二人組の男が、下校中の児童らに「家はどこ?名前は?」と声をかけた。
○不審者の特徴 男2名、20~30代位、160cm位と180cm位、細身、黒髪短髪、黒Tシャツ、サングラス、マスク
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市からのお知らせ】
保育園等で働きたい方募集中
詳しくはhttps://www.city.toyohashi.lg.jp/25773.htm へ
豊橋市役所保育課 0532-51-2365