2023年08月26日16時 発表
愛知県西部、東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、26日17時20分まで有効です。
2023年08月26日16時 発表
愛知県西部、東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、26日17時20分まで有効です。
2023年08月26日15時 発表
愛知県東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、26日17時00分まで有効です。
こちらは豊橋市です。
豊川の水位下降に伴い、国土交通省豊橋河川事務所より8月25日(金)9時56分に豊川放水路分流堰ゲートを閉鎖したとの連絡がありました。
岩崎町字長尾付近において、サルが目撃されました。
周辺住民の方々は、自己防衛のためにも、以下のことに気をつけてください。
サルにむやみに手を出したり刺激を与えると、かまれたり引っかかれたりします。
【注意事項】
・近寄らない
・目を合わせない
・大きな声を出さない、騒がない
・エサを与えない、エサを見せない
・むやみに刺激しない
・戸締りを徹底する
連絡先
(1)平日(祝日を除く月~金)8:30~17:15
豊橋市環境部環境保全課 TEL 0532-51-2385
(2)上記の時間以外
夜間休日窓口 TEL 0532-51-2421
こちらは豊橋市です。08月24日 10時00分、豊川放水路の水位が上昇しています。
●河川名:豊川(豊川放水路水位観測所)
●水位 :5.0m
●状況 :水防団待機水位を超えています
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
こちらは豊橋市です。豊川の水位が上昇したため、国土交通省豊橋河川事務所より8月24日、10時30分(予定)に豊川放水路分流堰ゲート開放するとの連絡がありました。今後の水位の状況に注意してください。
こちらは豊橋市です。
008月24日 08時30分、柳生川の水位下降に伴い、豊橋市は災害対策本部を廃止しました。
こちらは豊橋市です。
08月24日 07時20分、柳生川の水位が上昇しています。
●河川名:柳生川
●堤防高:4.10m
●水位 :2.7m
●状況 :避難判断水位を超えています
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市災害対策本部 0532-51-2055
こちらは豊橋市です。
08月24日 06時10分、柳生川の水位が上昇しています。
豊橋市は、災害対策本部を設置しました。
●河川名:柳生川
●堤防高:4.10m
●水位 :2.05m
●状況 :氾濫注意水位を超えています
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市災害対策本部 0532-51-2055
オレオレ詐欺の前兆電話に注意!!
本日(8月16日)、豊橋市内の高齢者宅に、息子を名乗る男から、「会社のお金の入ったカバンを無くした。今日中に必要だから100万円位何とかならないか。」などと電話がありました。これは、犯人が自宅まで現金を取りに来るオレオレ詐欺の前兆電話です。
※息子を名乗っても、突然のお金の話は、必ず家族に相談しましょう。自宅の固定電話を留守番設定にしたり、迷惑電話対策電話機を設置しましょう。装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。多くの人に注意を呼びかけ、被害を防ぎましょう。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550