こちらは、豊橋市です。
明日、8月10日(水)午前11時00分頃、第2回全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われます。
同報系防災行政無線(市内63箇所)、豊橋防災ラジオから「これはJアラートのテストです。」と3回繰り返しの試験放送が流れますので、ご承知おきください。また、豊橋ほっとメールからも配信されます。
【問い合わせ先】
豊橋市防災危機管理課 51-3182
こちらは、豊橋市です。
明日、8月10日(水)午前11時00分頃、第2回全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が行われます。
同報系防災行政無線(市内63箇所)、豊橋防災ラジオから「これはJアラートのテストです。」と3回繰り返しの試験放送が流れますので、ご承知おきください。また、豊橋ほっとメールからも配信されます。
【問い合わせ先】
豊橋市防災危機管理課 51-3182
不審な電話に注意!!
本日(8月5日)、豊橋市内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る者から「保険金の還付があります。封筒が届いていませんか。」等と不審な電話がありました。これは特殊詐欺の前兆電話です。
※自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。
内容が真実かどうか確認する慎重さが大切です。お金の話が出たら必ず家族や警察に相談しましょう。この情報を多くの方に伝えて未然防止に努めましょう。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市からのお知らせ】
新型コロナワクチンを接種することで、感染時の重症化リスクを軽減することができます。感染時のリスクに備え、ワクチン接種をご検討ください。
豊橋市新型コロナワクチンコールセンター 0570-09-5670
特殊詐欺の前兆電話が発生!!
本日(8月2日)、豊橋市内の高齢者宅に大手百貨店を名乗る男から「あなたのカードが不正利用される可能性がある。全国銀行協会に電話してください」等と電話があり、指示された番号に電話すると、「あなたのカードが不正利用されているので引き落とされないようにこちらで手続きしておきます。他にカードは持っていますか」等と言われました。これは最終的に犯人が自宅を訪問してキャッシュカード を騙し取ろうとする詐欺の前兆電話です。
※警察や金融機関がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を尋ねたりすることは絶対にありません。内容が真実かどうか確認する慎重さが大切です。お金の話が出たら必ず家族か警察に相談しましょう。
自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。
この情報を多くの人に伝えて被害の未然防止に努めましょう。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
愛知県は 8月1日(月)午前11時、食中毒警報を発令しました。
■発令基準
・気温30℃以上が10時間以上継続することが予想されるとき。
■注意事項
1 なま物はできるだけ避け、十分に加熱して食べましょう。
2 調理後の食品は、早く食べ、長時間放置しないようにしましょう。
※ 発令された警報は、発令時から48時間継続し、その後自動的に解除されます。
■情報配信
豊橋市保健所 生活衛生課
0532-39-9124
こちらは豊橋市です。豊川の水位下降に伴い、国土交通省豊橋河川事務所より7月28日、10時5分に豊川放水路分流堰ゲートを閉鎖したとの連絡がありました。
特殊詐欺の前兆電話に注意!!
昨日(7月26日)、豊橋市内の高齢者宅に「老人ホームに入る権利が当たりました。権利を譲っていただけませんか。そのために名義を貸してください。」等と電話がありました。これは最終的に犯人から「名義貸しは違法です。」等と言われ、多額の現金を騙し取ろうとする詐欺の前兆電話です。
※自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。
装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。
お金の話が出たら、すぐに家族や警察に相談しましょう。この情報を多くの方に伝えて被害の未然防止に努めましょう。
豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550
【豊橋市からのお知らせ】
保育園等で働きたい方募集中
詳しくはhttps://www.city.toyohashi.lg.jp/25773.htm へ
豊橋市役所保育課 0532-51-2365
こちらは豊橋市です。豊川の水位が上昇したため、国土交通省豊橋河川事務所より7月27日、3時15分(予定)に豊川放水路分流堰ゲートを開放するとの連絡がありました。今後の水位の状況に注意してください。
こちらは豊橋市です。
07月26日 23時50分、音羽川の水位が上昇しています。
●河川名:音羽川
●堤防高:3.57m
●水位 :1.89m
●状況 :氾濫注意水位を超えています
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市防災危機管理課 0532-51-3116
こちらは豊橋市です。豊川の水位下降に伴い、国土交通省豊橋河川事務所より15時46分に豊川放水路分流堰ゲートを閉鎖したとの連絡がありました。
こちらは豊橋市です。
7月17日、5時00分、柳生川及び梅田川の水位下降に伴い、豊橋市は災害対策本部を廃止しました。
豊橋市 防災危機管理課