新型コロナウイルス感染症に関する市長緊急メッセージ(令和3年8月17日)

 県内において感染力の強いデルタ株がまん延していることもあり、8月17日(火曜日)、本市の新型コロナウイルス新規感染者は、過去最多の63人が確認されました。感染者数の増加はこれまでにない深刻な状況となっています。
 市民の皆様におかれましては、日頃より新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力いただいておりますが、本日の感染者数が急激に増えたため、ご心配される市民の方も多いと思います。そこで、本日の感染者の特徴などについてお知らせします。

【本日の感染者の特徴】
・感染経路不明が半数以上を占めています
・活動が活発な40歳代以下の感染者が全体の87%を占めています
・70歳以上の高齢者の感染は見られず、ワクチン接種の効果があったものと考えられます
・家族や知人との会食やバーベキュー、感染拡大地域への旅行
・緊急事態宣言、まん延防止等重点措置地域からの帰省や、これらの地域への帰省

 私は、これまでとは明らかに様相が変わってきていると感じており、強い危機感を抱いています。重ねてのお願いで誠に恐縮ですが、市民の皆様におかれましては、このような感染の特徴などを踏まえ、改めて、不要不急の外出を自粛していただくとともに、マスク・手洗い・アルコール消毒・三密の回避など基本的な感染防止対策を徹底していただき、人との接触を極力減らしていただきますよう、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
令和3年8月17日
豊橋市長 浅井 由崇

問合先
総務部行政課 電話51-2027
健康部感染症対策室 電話39-9112

熱中症注意情報について

こちらは豊橋市です。
本日の熱中症注意情報をお知らせします。
熱中症対策にお役立て下さい。

≪熱中症注意情報(環境省発表)≫

8月18日(水)の暑さ指数予測
 
9時  警戒  (★★☆☆ 暑さ指数25)
12時 厳重警戒(★★★☆ 暑さ指数29)
15時 厳重警戒(★★★☆ 暑さ指数29)
 
 <★★★★危険>…外出はなるべく避け、涼しい室内に移動
 <★★★☆厳重警戒>…外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する
 <★★☆☆警戒>…運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる
 <★☆☆☆注意>…一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある

↓暑さ指数とは(環境省:熱中症予防情報サイト)
http://www.wbgt.env.go.jp/

◎熱中症予防法
・のどの渇きを感じる前に水分や塩分を補給しましょう
・気温が高くなる日を確認するようにしましょう
・日傘や帽子も合わせ、涼しい服装に心掛けましょう
・室内では扇風機やエアコンを使用し、温度を調節しましょう

↓熱中症に関する詳しい情報はこちら(豊橋市ホームページ)
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/57733.htm#ContentPane

※本メールの暑さ指数等は、配信日の午前8時30分現在における「環境省熱中症予防情報サイト」の情報をもとに配信しています。

豊橋市保健所 健康政策課
電話(0532)39-9111

熱中症注意情報について

こちらは豊橋市です。
本日の熱中症注意情報をお知らせします。
熱中症対策にお役立て下さい。

≪熱中症注意情報(環境省発表)≫

8月17日(火)の暑さ指数予測
 
9時  注意(★☆☆☆ 暑さ指数24)
12時 警戒(★★☆☆ 暑さ指数27)
15時 警戒(★★☆☆ 暑さ指数27)
 
 <★★★★危険>…外出はなるべく避け、涼しい室内に移動
 <★★★☆厳重警戒>…外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する
 <★★☆☆警戒>…運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる
 <★☆☆☆注意>…一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある

↓暑さ指数とは(環境省:熱中症予防情報サイト)
http://www.wbgt.env.go.jp/

◎熱中症予防法
・のどの渇きを感じる前に水分や塩分を補給しましょう
・気温が高くなる日を確認するようにしましょう
・日傘や帽子も合わせ、涼しい服装に心掛けましょう
・室内では扇風機やエアコンを使用し、温度を調節しましょう

↓熱中症に関する詳しい情報はこちら(豊橋市ホームページ)
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/57733.htm#ContentPane

※本メールの暑さ指数等は、配信日の午前8時30分現在における「環境省熱中症予防情報サイト」の情報をもとに配信しています。

豊橋市保健所 健康政策課
電話(0532)39-9111

熱中症注意情報について

こちらは豊橋市です。
本日の熱中症注意情報をお知らせします。
熱中症対策にお役立て下さい。

≪熱中症注意情報(環境省発表)≫

8月16日(月)の暑さ指数予測
 
9時  注意(★☆☆☆ 暑さ指数22)
12時 注意(★☆☆☆ 暑さ指数23)
15時 注意(★☆☆☆ 暑さ指数24)
 
 <★★★★危険>…外出はなるべく避け、涼しい室内に移動
 <★★★☆厳重警戒>…外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する
 <★★☆☆警戒>…運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる
 <★☆☆☆注意>…一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある

↓暑さ指数とは(環境省:熱中症予防情報サイト)
http://www.wbgt.env.go.jp/

◎熱中症予防法
・のどの渇きを感じる前に水分や塩分を補給しましょう
・気温が高くなる日を確認するようにしましょう
・日傘や帽子も合わせ、涼しい服装に心掛けましょう
・室内では扇風機やエアコンを使用し、温度を調節しましょう

↓熱中症に関する詳しい情報はこちら(豊橋市ホームページ)
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/57733.htm#ContentPane

※本メールの暑さ指数等は、配信日の午前8時30分現在における「環境省熱中症予防情報サイト」の情報をもとに配信しています。

豊橋市保健所 健康政策課
電話(0532)39-9111

注意喚起情報

○特殊詐欺被害が発生!!
本日(8月13日)、市役所を名乗る男が、豊橋市内に居住の女性のお宅に「医療制度が変わって、還付金がある。」等と電話をかけてきました。女性は、指示通りお金を振り込んでしまいました。

※公的機関を名乗っても安易に信用してはいけません。内容が真実かどうか、判断する慎重さが大切です。「還付金」「クレジットカード」「キャッシュカード」などお金に関する話題が出た時は、電話を切って家族や警察に相談しましょう。お盆の期間に、家族で一度特殊詐欺について話し合いましょう。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

熱中症注意情報について

こちらは豊橋市です。
本日の熱中症注意情報をお知らせします。
熱中症対策にお役立て下さい。

≪熱中症注意情報(環境省発表)≫

8月12日(木)の暑さ指数予測
 
9時  警戒(★★☆☆ 暑さ指数26)
12時 警戒(★★☆☆ 暑さ指数26)
15時 警戒(★★☆☆ 暑さ指数26)
 
 <★★★★危険>…外出はなるべく避け、涼しい室内に移動
 <★★★☆厳重警戒>…外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する
 <★★☆☆警戒>…運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる
 <★☆☆☆注意>…一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある

↓暑さ指数とは(環境省:熱中症予防情報サイト)
http://www.wbgt.env.go.jp/

◎熱中症予防法
・のどの渇きを感じる前に水分や塩分を補給しましょう
・気温が高くなる日を確認するようにしましょう
・日傘や帽子も合わせ、涼しい服装に心掛けましょう
・室内では扇風機やエアコンを使用し、温度を調節しましょう

↓熱中症に関する詳しい情報はこちら(豊橋市ホームページ)
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/57733.htm#ContentPane

※本メールの暑さ指数等は、配信日の午前8時30分現在における「環境省熱中症予防情報サイト」の情報をもとに配信しています。

豊橋市保健所 健康政策課
電話(0532)39-9111

注意喚起情報

○特殊詐欺被害が発生!!
8月9日(月)、大手百貨店を名乗る人物が、豊橋市内(中郷町)のお宅に「あなた名義のカードで買い物をしようとした人がいる。本人確認しようとしたら帰っていった。」等と電話をかけてきました。その後、警察官を装った者が自宅を訪問し、封筒に入れたキャッシュカードをすり替えられ、盗まれる被害が発生しました。

※警察や金融機関職員がキャッシュカードを取りに来たり暗証番号を尋ねたりすることは絶対にありません。電話の内容が真実か確認する慎重さが必要です。ご家族や友人等、多くの方にこの情報を伝えて未然防止に努めましょう。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

熱中症注意情報について

こちらは豊橋市です。
本日の熱中症注意情報をお知らせします。
熱中症対策にお役立て下さい。

≪熱中症注意情報(環境省発表)≫

8月11日(水)の暑さ指数予測
 
9時  警戒  (★★☆☆ 暑さ指数27)
12時 厳重警戒(★★★☆ 暑さ指数29)
15時 厳重警戒(★★★☆ 暑さ指数29)
 
 <★★★★危険>…外出はなるべく避け、涼しい室内に移動
 <★★★☆厳重警戒>…外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する
 <★★☆☆警戒>…運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる
 <★☆☆☆注意>…一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある

↓暑さ指数とは(環境省:熱中症予防情報サイト)
http://www.wbgt.env.go.jp/

◎熱中症予防法
・のどの渇きを感じる前に水分や塩分を補給しましょう
・気温が高くなる日を確認するようにしましょう
・日傘や帽子も合わせ、涼しい服装に心掛けましょう
・室内では扇風機やエアコンを使用し、温度を調節しましょう

↓熱中症に関する詳しい情報はこちら(豊橋市ホームページ)
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/57733.htm#ContentPane

※本メールの暑さ指数等は、配信日の午前8時30分現在における「環境省熱中症予防情報サイト」の情報をもとに配信しています。

豊橋市保健所 健康政策課
電話(0532)39-9111

注意喚起情報

○詐欺の前兆電話に注意!!
8月9日、大手百貨店を名乗る人物が、豊橋市内(植田町、花田町)のお宅に「あなたのOMCカードで買い物をしようとしている人がいる。カードを止めるために、すぐにカード会社に連絡してください。」等と電話をかけてきました。
 これは、最終的に金融機関関係者や警察官を装った者が自宅を訪問し、キャッシュカード等を騙し取る手口の犯罪です。
このような電話があった場合は、すぐに家族や警察等に相談しましょう。

○特殊詐欺被害の発生!
8月9日、大使館を名乗る男等が、豊橋市内に居住の女性に「あなたの口座が犯罪に使われている。犯罪グループはあなたの口座にお金を振り込んだ。あなたも犯罪者になる。お金を払わないと逮捕状が出る。」等と電話をかけてきました。女性は、指示通りお金を振り込んでしまいました。

※現金、キャッシュカードは絶対に他人に渡してはいけません。暗証番号も教えないでください。不審な電話は一度切って、電話の内容が真実か確認する慎重さが必要です。一人で悩まず、必ず家族や警察に相談しましょう。多くの人に注意を呼びかけ、固定電話は留守番電話設定にしておきましょう。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

熱中症注意情報について

こちらは豊橋市です。
本日の熱中症注意情報をお知らせします。
熱中症対策にお役立て下さい。

≪熱中症注意情報(環境省発表)≫

8月10日(火)の暑さ指数予測
 
9時  厳重警戒(★★★☆ 暑さ指数28)
12時 厳重警戒(★★★☆ 暑さ指数29)
15時 厳重警戒(★★★☆ 暑さ指数30)
 
 <★★★★危険>…外出はなるべく避け、涼しい室内に移動
 <★★★☆厳重警戒>…外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する
 <★★☆☆警戒>…運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる
 <★☆☆☆注意>…一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある

↓暑さ指数とは(環境省:熱中症予防情報サイト)
http://www.wbgt.env.go.jp/

◎熱中症予防法
・のどの渇きを感じる前に水分や塩分を補給しましょう
・気温が高くなる日を確認するようにしましょう
・日傘や帽子も合わせ、涼しい服装に心掛けましょう
・室内では扇風機やエアコンを使用し、温度を調節しましょう

↓熱中症に関する詳しい情報はこちら(豊橋市ホームページ)
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/57733.htm#ContentPane

※本メールの暑さ指数等は、配信日の午前8時30分現在における「環境省熱中症予防情報サイト」の情報をもとに配信しています。

豊橋市保健所 健康政策課
電話(0532)39-9111