こちらは豊橋市です。
06月28日 05時50分、柳生川の水位が上昇しています。
今後の水位情報にご注意ください。
●河川名:柳生川
●堤防高:4.10m
●水位 :2.14m
●状況 :氾濫注意水位を超えています
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市防災危機管理課 0532-51-3116
こちらは豊橋市です。
06月28日 05時50分、柳生川の水位が上昇しています。
今後の水位情報にご注意ください。
●河川名:柳生川
●堤防高:4.10m
●水位 :2.14m
●状況 :氾濫注意水位を超えています
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市防災危機管理課 0532-51-3116
こちらは、豊橋市です。
中部電力パワーグリッドより、12時13分に送電が完了したとの連絡がありました。
原因については引き続き調査中です。
(https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/p/office/630.html)
豊橋市内では、現在広域にわたる停電が発生しており、中部電力パワーグリッドが順次復旧作業を進めております。
なお、詳細につきましては、下記中部電力パワーグリッドホームページからご確認ください。
(https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/p/office/630.html)
こちらは、豊橋市です。
豊橋市寺沢町で、金属スクラップが燃える火災が発生しました。
現在消火活動中ですが、火災に伴い、煙が発生しております。付近の方は煙を吸わない、窓を開けないように注意してください。
【問い合わせ先】
豊橋市防災危機管理課 51-3116
こちらは豊橋市です。豊川の水位下降に伴い、国土交通省豊橋河川事務所より9時39分に豊川放水路分流堰ゲートを閉鎖したとの連絡がありました。
こちらは豊橋市です。豊川の水位が上昇したため、国土交通省豊橋河川事務所より5月28日、20時00分(予定)に豊川放水路分流堰ゲートを開放するとの連絡がありました。今後の水位の状況に注意してください。
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
東海地方では29日未明にかけて大雨が予想されます。
特に、東三河山間部で降雨量が多い予想があることから、豊川や豊川放水路の流域にお住まいの方は、早めに車両や農機具等を高台など安全な場所への移動をお願いします。
また、大雨の影響による道路冠水も予想されるため、早めに帰宅し災害へ備えてください。
今後の気象情報や市からの避難情報等にご注意ください。
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm
問合せ:豊橋市防災危機管理課 0532-51-3116
「即時音声合成」
2024年05月22日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和
歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
こちらは豊橋市です。国土交通省豊橋河川事務所より、豊川の水位上昇が緩やかなため、5月13日12時00分(予定)の豊川放水路分流堰ゲート開放を中止するとの連絡がありました。
こちらは豊橋市です。豊川の水位が上昇したため、国土交通省豊橋河川事務所より5月13日、12時00分(予定)に豊川放水路分流堰ゲートを開放するとの連絡がありました。今後の水位の状況に注意してください。
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm