第一非常配備継続(柳生川:避難判断水位)

こちらは豊橋市です。
08月27日 22時00分、柳生川の水位が上昇しています。

●河川名:柳生川
●堤防高:4.10m
●水位 :2.68m
●状況 :避難判断水位を超えています

気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問合せ:豊橋市災害対策本部 0532-51-2055

柳生川の水位が上昇しています(氾濫注意水位)

こちらは豊橋市です。
08月27日 21時50分、柳生川の水位が上昇しています。

●河川名:柳生川
●堤防高:4.10m
●水位 :2.32m
●状況 :氾濫注意水位を超えています

気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問合せ:豊橋市災害対策本部 0532-51-2055

台風第10号の接近に伴う注意喚起

こちらは、豊橋市です。
気象庁の発表によると台風第10号は、31日(土)にかけて愛知県に最接近する見込みです。
台風の影響で大気の状態が不安定となり、今後も雷を伴った激しい雨が続く恐れがあります。
これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。土砂災害に十分注意してください。
また、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風にも十分注意してください。
大雨のときには、海岸や増水した川、崖や沢など、危険な場所には近づかないようにしてください。
なお、台風の進路によっては交通機関にも影響が出る可能性がありますので、最新の気象情報に十分留意してください。
ご家庭において、荒天準備(強風により飛散しそうな物の固定・撤去、懐中電灯・乾電池等の確認、土のうの用意、トイレ用の水をポリバケツに確保する等の準備)をしてください。
避難所を開設する場合は、改めてお知らせします。

今後の気象情報及び河川水位等については、こちらをご覧ください。
http://www.city.toyohashi.lg.jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問い合わせ先 豊橋市災害対策本部 0532-51-2055

注意喚起情報

豊橋市内において、自動音声ガイダンス等による特殊詐欺のニセ電話が、連日掛かる‼

■状況
 8月22日~27日、高齢者宅の固定電話や携帯電話にNTTを名乗る男から「2時間後にこの電話番号が使えなくなります」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・自動音声ガイダンスが流れたら詐欺を疑ってください。
・固定電話は留守番電話設定にして犯人と話をしないようにしましょう。
・不審な電話があったら、家族や警察に相談しましょう。

※被害防止装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。
公的機関を名乗る者等からの電話であっても、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【お知らせ】
民家、空家、店舗に対する侵入盗が多発しています。扉・窓の二重ロック等の防犯対策を行いましょう。

気象警報・注意報

2024年08月27日15時13分 発表
大雨(浸水害)警報が発表されました。

【豊橋市】
 大雨警報
 洪水警報
 雷注意報
 波浪注意報

【土砂災害危険度】
 27日夕方    :注意報級
 27日夜のはじめ頃:注意報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級
 28日明け方   :注意報級
 28日朝     :注意報級
 28日昼前    :注意報級
 28日昼過ぎ   :注意報級
 28日夕方    :注意報級
 特記事項:土砂災害注意
【浸水害危険度】
 27日夕方    :警報級
 27日夜のはじめ頃:警報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級
 28日明け方   :注意報級
 28日朝     :注意報級未満
 28日昼前    :注意報級未満
 28日昼過ぎ   :注意報級未満
 28日夕方    :注意報級未満
 特記事項:浸水警戒
【雨:最大雨量】
           1時間   3時間   
 27日夕方    :50ミリ  70ミリ  
 27日夜のはじめ頃:50ミリ  70ミリ  
 27日夜遅く   :50ミリ  70ミリ  
 28日未明    :50ミリ  70ミリ  
 28日明け方   :50ミリ  70ミリ  
 28日朝     :‐     ‐     
 28日昼前    :‐     ‐     
 28日昼過ぎ   :‐     ‐     
 28日夕方    :‐     ‐     
【洪水害危険度】
 27日夕方    :警報級
 27日夜のはじめ頃:警報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級
 28日明け方   :注意報級
 28日朝     :注意報級未満
 28日昼前    :注意報級未満
 28日昼過ぎ   :注意報級未満
 28日夕方    :注意報級未満
 付加事項:氾濫
【雷危険度】
 27日夕方    :注意報級
 27日夜のはじめ頃:注意報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級
 28日明け方   :注意報級
 28日朝     :注意報級
 28日昼前    :注意報級
 28日昼過ぎ   :注意報級
 28日夕方    :注意報級
 以後も注意報級
 付加事項:竜巻、ひょう
【波危険度】
 外海
  27日夕方    :注意報級
  27日夜のはじめ頃:注意報級
  27日夜遅く   :注意報級
  28日未明    :注意報級
  28日明け方   :注意報級
  28日朝     :注意報級
  28日昼前    :注意報級
  28日昼過ぎ   :注意報級
  28日夕方    :注意報級
  以後も注意報級
  付加事項:うねり
【波:最大波高】
 外海
  27日夕方    :3メートル
  27日夜のはじめ頃:3メートル
  27日夜遅く   :3メートル
  28日未明    :3メートル
  28日明け方   :3メートル
  28日朝     :3メートル
  28日昼前    :3メートル
  28日昼過ぎ   :3メートル
  28日夕方    :3メートル

災害対策本部設置(洪水警報発表)

こちらは、豊橋市です。
08月27日 14時40分、豊橋市域に洪水警報が発表され、豊橋市では、災害対策本部を設置しました。
今後の気象情報にご注意ください。

気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問合せ:豊橋市災害対策本部 電話 0532-51-2055

気象警報・注意報

2024年08月27日14時40分 発表
洪水警報が発表されました。

【豊橋市】
 洪水警報
 大雨注意報
 雷注意報
 波浪注意報

【洪水害危険度】
 27日昼過ぎ   :警報級
 27日夕方    :警報級
 27日夜のはじめ頃:注意報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級未満
 28日明け方   :注意報級未満
 28日朝     :注意報級未満
 28日昼前    :注意報級未満
 28日昼過ぎ   :注意報級未満
 付加事項:氾濫
【土砂災害危険度】
 27日昼過ぎ   :注意報級
 27日夕方    :注意報級
 27日夜のはじめ頃:注意報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級
 28日明け方   :注意報級
 28日朝     :注意報級
 28日昼前    :注意報級
 28日昼過ぎ   :注意報級
 以後も注意報級
 特記事項:土砂災害注意
【浸水害危険度】
 27日昼過ぎ   :注意報級
 27日夕方    :注意報級
 27日夜のはじめ頃:注意報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級
 28日明け方   :注意報級
 28日朝     :注意報級未満
 28日昼前    :注意報級未満
 28日昼過ぎ   :注意報級未満
 特記事項:浸水注意
【雨:最大雨量】
           1時間   3時間   
 27日昼過ぎ   :40ミリ  60ミリ  
 27日夕方    :35ミリ  50ミリ  
 27日夜のはじめ頃:45ミリ  70ミリ  
 27日夜遅く   :50ミリ  70ミリ  
 28日未明    :50ミリ  70ミリ  
 28日明け方   :50ミリ  70ミリ  
 28日朝     :‐     ‐     
 28日昼前    :‐     ‐     
 28日昼過ぎ   :‐     ‐     
【雷危険度】
 27日昼過ぎ   :注意報級
 27日夕方    :注意報級
 27日夜のはじめ頃:注意報級
 27日夜遅く   :注意報級
 28日未明    :注意報級
 28日明け方   :注意報級
 28日朝     :注意報級
 28日昼前    :注意報級
 28日昼過ぎ   :注意報級
 以後も注意報級
 付加事項:竜巻、ひょう
【波危険度】
 外海
  27日昼過ぎ   :注意報級
  27日夕方    :注意報級
  27日夜のはじめ頃:注意報級
  27日夜遅く   :注意報級
  28日未明    :注意報級
  28日明け方   :注意報級
  28日朝     :注意報級
  28日昼前    :注意報級
  28日昼過ぎ   :注意報級
  以後も注意報級
  付加事項:うねり
【波:最大波高】
 外海
  27日昼過ぎ   :3メートル
  27日夕方    :3メートル
  27日夜のはじめ頃:3メートル
  27日夜遅く   :3メートル
  28日未明    :3メートル
  28日明け方   :3メートル
  28日朝     :3メートル
  28日昼前    :3メートル
  28日昼過ぎ   :3メートル

梅田川の水位が上昇しています(氾濫注意水位)

こちらは豊橋市です。
08月27日 08時40分、梅田川の水位が上昇しています。

●河川名:梅田川
●堤防高:4.40m
●水位 :2.87m
●状況 :氾濫注意水位を超えています

気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問合せ:豊橋市防災危機管理課 0532-51-3116

注意喚起情報

連日、自動音声ガイダンスによる前兆電話が発生!!

■状況
 豊橋市内居住者の固定電話に自動音声で「NTTです。このままだと携帯電話が使えなくなります。詳細を聞きたい場合は1番を押してください」等と特殊詐欺の前兆電話が連日かかってきています。指示に従い、番号を押すと、犯人に代わり、「あなたの携帯番号が事件に使われている。氏名、生年月日、住所を教えてください。」と個人情報を収集されます。
■対策
・自動音声ガイダンスが流れたら詐欺を疑ってください。
・固定電話は留守番電話設定にして犯人と話しをしないようにしましょう。
・不審な電話があった時は家族や警察に相談しましょう。

※被害防止装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。
公的機関を名乗る者等からの電話であっても、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【お知らせ】
民家、空家、店舗に対する侵入盗が多発しています。扉・窓の二重ロック等の防犯対策を行いましょう。