不審者情報

〇発生日時 令和7年3月14日(金)午後7時30分頃
〇発生場所 向山台町(校区:向山/Mukaiyama)
〇状  況 男が児童に対し学年を尋ね、「おやつを買ってあげる」等と声を掛けた。
〇不審者等 50歳くらい、太め、短髪、フード付き黒色ジャンパー、自転車

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。

豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

注意喚起情報

特殊詐欺の発生
■状況
3月14日(金)午前11時2分頃、豊橋市内で携帯電話に警察官を名乗る男から「警視庁との事件で容疑者になっている。名古屋の警察本部に行け」等と連絡があり、「警察本部に行けない」と伝えると、LINEのテレビ電話に転送された。男が警察手帳の様なものを見せた後、検察官を名乗る男に代わり、その男にお金を振り込むように言われ、指定された口座に現金を振り込んでしまうという被害が発生しました。
■対策
・犯人は全国各地の警察を名乗って電話してきます!
・警察署や警察本部の電話番号が表示されても信用しない!
・電話番号の末尾が「0110」だとしても警察とは限りません!
・犯人は「0110」が警察だというイメージを悪用します。
・携帯電話に表示された番号は信用せず、自分で調べた番号に折り返しましょう!
・着信履歴からの発信はやめましょう。
・電話の相手がお金の話をしたら詐欺を疑いましょう!
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう!
・一人で悩まず、警察や家族に相談しましょう!

注意喚起情報

特殊詐欺前兆電話の発生!
■状況
3月1日(土)、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に、総務省等を騙る者から「あなた名義の携帯電話が不正に使われている」、「2時間以内に携帯電話が使えなくなる」等の電話や豊橋市内に居住の方の携帯電話に+から始まる国際電話を使った愛知県警を名乗る男から「あなたは事件の容疑者だ」等の電話がありました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・非通知や知らない電話番号、また+から始まる国際電話には出ないようにしましょう。
・自宅固定電話は常時留守番電話設定にして、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
・国際電話を利用した詐欺電話が多発しています。豊橋警察署で手続きができる国際電話利用休止申請を利用しましょう。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族や警察に相談して下さい。

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

山火事注意!

こちらは、消防本部です。
ここ1ヶ月あまりはまとまった雨がなく、現在、空気が乾燥し火災の発生しやすい気象状況になっています。
岩手県や山梨県では大規模な林野火災が起こり、甚大な被害が発生しています。山やその付近での「野焼き」、「たき火」をはじめ、喫煙を含めた火気の使用はしないでください。
一人ひとりが山火事を発生させない意識を持ちましょう。

不審者情報

〇発生日時 令和7年2月19日(水)午後6時45分頃
〇発生場所 向山町(校区:向山/Mukaiyama)
〇状  況 男が生徒につきまとい、「今から帰る?僕のこと怖い?」等と声を掛けた。
〇不審者等 中肉中背、40代くらい、黒色の上衣、マスク着用、自転車に乗っていた。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

注意喚起情報

市役所保険課職員を名乗る不審な電話にご注意ください。

昨日(2月18日)以降、豊橋市内の複数のお宅に、市役所保険課職員を名乗る者から、「保険料の見直し通知を送ったが返信がない」等の不審な電話がありました。口座情報等を巧みに聞き出し、銀行口座の預金を騙し取る詐欺の電話と思われます。

市役所が上記のような電話を掛けることはありません。
不審な電話があったら、豊橋警察署(0532-54-0110)に通報してください。
また、周囲の方への注意喚起にご協力ください。

豊橋市役所国保年金課
0532-51-3202

注意喚起情報

特殊詐欺前兆電話の発生!
■状況
2月13日(木)午後7時ころ、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に、息子を騙る男から「コロナにかかった」「携帯電話は壊れた」「また連絡する」などの電話がありました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・非通知や知らない電話番号、また+から始まる国際電話には出ないようにしましょう。
・自宅固定電話は常時留守番電話設定にして、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
・国際電話を利用した詐欺電話が多発しています。豊橋警察署で手続きができる国際電話利用休止申請を利用しましょう。
・あれ?と思ったら、すぐに電話を切って、家族や警察へ相談して下さい。

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

即時音声書換情報

「即時音声合成」

2025年02月12日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

不審者情報

〇発生日時 令和7年2月4日(火)午後6時30分頃
〇発生場所 豊岡町~西山町(校区:岩田/Iwata~細谷/Hosoya)
〇状  況 女が乗用車で下校中の高校生につきまとった。
〇不審者等 40~50歳くらい、シルバーのミニバン型自動車

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

注意喚起情報

特殊詐欺前兆電話の発生!
■状況
2月2日午後9時頃、豊橋市下五井町地内のお宅の固定電話に、兄をかたって「風邪を引いてのどがおかしい。明日病院に行く。明日は家にいる?」などと詐欺の前兆電話がありました!
■対策
・自宅固定電話は、常時留守番電話設定にし、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
・電話の相手に警告をしたり、通話を録音できる「被害防止機能付き電話機」への買い替えを検討しましょう。
・非通知や知らない番号からの電話やプラスから始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・国際電話利用休止する申請をしましょう。(豊橋警察署で手続きができます。)

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550