災害対策本部設置(柳生川:氾濫注意水位)

こちらは豊橋市です。
09月12日 20時10分、柳生川の水位が上昇しています。
豊橋市は、災害対策本部を設置しました。

●河川名:柳生川
●堤防高:4.10m
●水位 :2.07m
●状況 :氾濫注意水位を超えています

気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問合せ:豊橋市災害対策本部 0532-51-2055

不審者情報

〇発生日時 令和7年9月11日(木)午後4時30分頃
〇発生場所 西小鷹野四丁目(校区:鷹丘/Takaoka)
〇状  況 児童が帰宅中、自転車に乗った男に付け回された。
〇不審者等 40代以上、白色のマスク着用

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

注意喚起情報

「警視庁遺失物センター」を名乗るサギ電話がかかる!
■状況
愛知県内で、音声ガイダンスで「警視庁遺失物センターです。」「あなたが落としたものが警察署に届いています。」「該当する次の番号をプッシュしてください。」などとメッセージが流れる電話がかかりました。
ガイダンスに従い番号を押すと、氏名や個人情報を聞かれたり、携帯電話からビデオ通話に誘導され、口座番号を聞かれたりします。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話は出ないようにしましょう。
・携帯電話にも詐欺の前兆電話は掛かってきます。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族に相談しましょう。
・警察を名乗っても、落ち着いて対応し、担当部署や担当の氏名を聞いて、自分で連絡先を確認の上、折り返しのお電話をお願いします。

不審な電話等があった場合は、警察へ連絡。(0532-54-0110)

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

不審者情報

〇発生日時 令和7年9月10日(水)午前7時00分頃
〇発生場所 牟呂町(校区:牟呂/Muro)
〇状  況 自転車乗車の男が、すれ違いざまに平手で男子生徒の顔面を叩いた。
〇不審者等 20~30代、170cmくらい、やせ型、短髪、白いTシャツ

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

不審者情報

〇発生日時 令和7年9月9日(火)午後5時00分頃
〇発生場所 西羽田町(校区:花田/Hanada)
〇状  況 男が車を運転し、下校中の女子生徒につきまとった。
〇不審者等 50代後半、白い乗用車、白いシャツ、マスク

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

注意喚起情報

■状況
特殊詐欺の前兆と思われる不審な電話がありました。
9月4日午後7時20分ごろ、豊橋市中浜町地内の高齢者宅の固定電話に、息子を名乗り、「俺っておたふくかぜにかかったことがあるか。」等と電話がありました。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話などの電話は出ないようにしましょう。
・固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の前兆電話は掛かってきます。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族等に相談しましょう。
・表示された電話番号が警察署の番号でも詐欺の可能性があるので注意してください。
・「電話でお金の話は詐欺」「LINEで逮捕状、警察手帳は詐欺」「電話番号の末尾が0110は詐欺」をキーワードにして注意してください。

不審な電話等があった場合は、警察へ連絡。(0532-54-0110)

【お知らせ】
特殊詐欺被害が多発しています。詐欺防止機能付き電話機の購入費に対する補助制度があります。詳しくはお問い合わせください。
豊橋市役所市民協創部安全生活課
0532-51-2550

豊川沿い(牛川霞)道路冠水開始1時間前

09月05日 16時10分、豊川沿い(牛川霞)の水位が上昇し、対象地域では道路冠水開始1時間前の水位になりました。

対象地域:牛川町

河川防災情報に注意しながら、対象地区の道路状況に注意してください。

河川防災情報はこちら↓
牛川霞道路冠水箇所
https://www.cbr.mlit.go.jp/toyohashi/kasumi-portal/ushikawa_kani.html

牛川霞水位観測所水位
https://www.cbr.mlit.go.jp/toyohashi/kasen/kasumisuiiview.htm?stname=%E6%B2%96%E9%87%8E%E5%B7%9D%E4%B8%8B%E6%B5%81

気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問合せ:豊橋市災害対策本部 0532-51-2055

豊川沿い(賀茂霞)道路冠水開始1時間前

09月05日 14時40分、豊川沿い(賀茂霞)の水位が上昇し、対象地域では道路冠水開始1時間前の水位になりました。

対象地域:賀茂町、石巻小野田町、石巻西川町

河川防災情報に注意しながら、対象地区の道路状況に注意してください。

河川防災情報はこちら↓
賀茂霞道路冠水箇所
https://www.cbr.mlit.go.jp/toyohashi/kasumi-portal/kamo_kani.html

賀茂霞水位観測所水位
https://www.cbr.mlit.go.jp/toyohashi/kasen/kasumisuiiview.htm?stname=%E9%96%93%E5%B7%9D%E4%B8%8B%E6%B5%81
  
気象情報、洪水ハザードマップはこちら↓
https://www-city-toyohashi-lg-jp.cache.yimg.jp/34000.htm

問合せ:豊橋市災害対策本部 0532-51-2055

気象警報・注意報

2025年09月05日14時35分 発表
洪水警報が解除されました。

【豊橋市】
 大雨注意報
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報

【土砂災害危険度】
 5日昼過ぎ    :注意報級
 5日夕方     :注意報級
 5日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 5日夜遅く    :注意報級未満
 6日未明     :注意報級未満
 6日明け方    :注意報級未満
 6日朝      :注意報級未満
 6日昼前     :注意報級未満
 6日昼過ぎ    :注意報級未満
 特記事項:土砂災害注意
【雷危険度】
 5日昼過ぎ    :注意報級
 5日夕方     :注意報級
 5日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 5日夜遅く    :注意報級未満
 6日未明     :注意報級未満
 6日明け方    :注意報級未満
 6日朝      :注意報級未満
 6日昼前     :注意報級未満
 6日昼過ぎ    :注意報級未満
 付加事項:竜巻、ひょう
【風危険度】
 陸上
  5日昼過ぎ    :注意報級
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :注意報級未満
  5日夜遅く    :注意報級未満
  6日未明     :注意報級未満
  6日明け方    :注意報級未満
  6日朝      :注意報級未満
  6日昼前     :注意報級未満
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
 内海
  5日昼過ぎ    :注意報級
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :注意報級未満
  5日夜遅く    :注意報級未満
  6日未明     :注意報級未満
  6日明け方    :注意報級未満
  6日朝      :注意報級未満
  6日昼前     :注意報級未満
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
 外海
  5日昼過ぎ    :注意報級
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :注意報級
  5日夜遅く    :注意報級
  6日未明     :注意報級未満
  6日明け方    :注意報級未満
  6日朝      :注意報級未満
  6日昼前     :注意報級未満
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
 陸上
  5日昼過ぎ    :南東の風 13メートル 
  5日夕方     :西の風  13メートル 
  5日夜のはじめ頃 :北西の風 8メートル  
  5日夜遅く    :北西の風 8メートル  
  6日未明     :‐
  6日明け方    :‐
  6日朝      :‐
  6日昼前     :‐
  6日昼過ぎ    :‐
 内海
  5日昼過ぎ    :南東の風 16メートル 
  5日夕方     :北西の風 16メートル 
  5日夜のはじめ頃 :北西の風 12メートル 
  5日夜遅く    :北西の風 10メートル 
  6日未明     :‐
  6日明け方    :‐
  6日朝      :‐
  6日昼前     :‐
  6日昼過ぎ    :‐
 外海
  5日昼過ぎ    :南の風  18メートル 
  5日夕方     :西の風  18メートル 
  5日夜のはじめ頃 :北西の風 16メートル 
  5日夜遅く    :北西の風 16メートル 
  6日未明     :‐
  6日明け方    :‐
  6日朝      :‐
  6日昼前     :‐
  6日昼過ぎ    :‐
【波危険度】
 外海
  5日昼過ぎ    :注意報級
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :注意報級
  5日夜遅く    :注意報級
  6日未明     :注意報級未満
  6日明け方    :注意報級未満
  6日朝      :注意報級未満
  6日昼前     :注意報級未満
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
  付加事項:うねり
【波:最大波高】
 外海
  5日昼過ぎ    :5メートル
  5日夕方     :4メートル
  5日夜のはじめ頃 :3メートル
  5日夜遅く    :3メートル
  6日未明     :‐
  6日明け方    :‐
  6日朝      :‐
  6日昼前     :‐
  6日昼過ぎ    :‐