注意喚起情報

特殊詐欺の前兆電話に注意!

 本日(7月10日)、豊橋市内のお宅に、豊橋市役所を名乗る者から「老齢年金の還付手続きに返信がなかったので還付ができない。還付手続きは今日中になるため、メインバンクを教えてほしい。」等と電話がありました。これは、その後電話で金融機関などのATMに誘導され、現金の振込みを指示される還付金詐欺の電話です。

※相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、ご自身で調べた電話番号にかけて、相手が本物かどうか確認しましょう。
お金に関する電話があってもすぐに振り込まず、家族や警察に相談しましょう。
固定電話は、留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止機能付電話を導入しましょう。
装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550

不審者情報

〇発生日時 令和5年6月30日(金)午前7時30分頃
〇発生場所 富士見台六丁目(校区:富士見/Hujimi)
〇状況 女児が集団登校の集合場所で、一人で待っていたところ、男に「大丈夫?手つないでいこうか。」と声を掛けられた。
〇不審者等 上は白いシャツ、下は茶色のズボン

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550

【訂正】食中毒警報発令情報

先ほどお送りした食中毒警報発令情報に誤りがありましたので、改めてお知らせします。申し訳ありませんでした。
—————————–
愛知県は7月3日(月)午前11時、食中毒警報を発令しました。

■発令基準
(1) 気温30℃以上が10時間以上継続することが予想されるとき。 
(3) 24時間以内に急激に気温が上昇して、その差が10℃以上となることが予想されるとき。

■注意事項
1 なま物はできるだけ避け、十分に加熱して食べましょう。
2 調理後の食品は、早く食べ、長時間放置しないようにしましょう。

※ 発令された警報は、発令時から48時間継続し、その後自動的に解除されます。

■情報配信
豊橋市保健所 生活衛生課
0532-39-9124

食中毒警報発令情報

愛知県は7月11日(月)午前11時、食中毒警報を発令しました。

■発令基準
(1) 気温30℃以上が10時間以上継続することが予想されるとき。 
(3) 24時間以内に急激に気温が上昇して、その差が10℃以上となることが予想されるとき。

■注意事項
1 なま物はできるだけ避け、十分に加熱して食べましょう。
2 調理後の食品は、早く食べ、長時間放置しないようにしましょう。

※ 発令された警報は、発令時から48時間継続し、その後自動的に解除されます。

■情報配信
豊橋市保健所 生活衛生課
0532-39-9124

不審者情報

〇発生日時 令和5年6月29日(木)午後3時30分頃
〇発生場所 天伯町(校区:天伯/Tenpaku)
〇状況 車に乗った女が児童に「アメをあげる。」と声をかけ、児童が「いらない。」と断ると女は立ち去った。
〇不審者等 緑色または水色の軽自動車

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550

不審者情報

〇発生日時 令和5年6月25日(日)午後2時頃
〇発生場所 豊橋駅(校区:松山/Matsuyama)
〇状況 女子生徒が徒歩で男を追い抜いたところ、その男につきまとわれ、LINEの交換を迫られた。
〇不審者等 30歳位、小柄、細身、帽子

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550

不審者情報

〇発生日時 令和5年6月20日(火)午後12時55分頃
〇発生場所 植田町地内(校区:植田/Ueta)
〇状況 男が下校途中の女子生徒に卑猥な言葉を掛け、棒で叩こうとした。
〇不審者等 70歳位、165cm位、細身、灰色の髪、長袖長ズボン、自転車

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550

注意喚起情報

詐欺の前兆電話に注意!

 豊橋市内の高齢者宅に警察官を名乗る者から「豊橋警察署です、悪い人が持っていたリストに名前があった」等と電話がありました。また、豊橋市内の別の高齢者宅に警察官を名乗る者から「最近物騒なので気をつけてください」等と電話がありました。

※相手が警察官を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、ご自身で調べた電話番号にかけて、相手が本物かどうか確認しましょう。
不審点や違和感を感じたら、すぐに警察に通報しましょう。
固定電話は、留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止機能付電話を導入しましょう。
装置購入費に対して補助する制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550

不審者情報

〇発生日時 令和5年6月14日(水)午後5時頃
〇発生場所 中郷町地内(校区:羽根井/Hanei)
〇状況 男が帰宅途中の女子生徒に「会ったことあるよね。話したことあるよね。」等と話しかけた。
〇不審者等 30歳位、170~175cm位、中肉中背、茶髪、紺色のTシャツ、紺色の長ズボン

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550

不審者情報

〇発生日時 令和5年6月16日(金)午後3時30分頃
〇発生場所 西岩田5丁目地内(校区:豊/Yutaka)
〇状況 男が、コンビニエンスストアの駐車場にいた女子生徒に対し、卑猥な声掛けをした。
〇不審者等 50歳代くらい、中肉中背、半袖Tシャツ、黒いズボン、短髪くせ毛

豊橋市役所 市民協創部安全生活課
0532-51-2550

【豊橋市からのお知らせ】
交通安全アプリができました!
市内の危険箇所をマップで確認
http://tsa.tr.ace.tut.ac.jp
市役所安全生活課 0532-51-2550